マリモ、寿命がきたかな?

やまおやじ

2014年07月27日 08:07

ここ6、7年育てていた(正確には3日にいっぺんぐらい水を替えていただけ)の西洋マリモが今年のはじめぐらいからほぐれてきました。


なんでもマリモというのは、ものの本によると5,6年でほぐれて岸辺などに漂着しそこで他の個体からほぐれてきたものとくっつき新たな個体になるそうです。
これは日本のマリモのついての話だったと思うのですが、西洋のものもおそらくおなじであろうと思われます。

このマリモの個体としての寿命もそろそろかなあと思いつつ、交配さしてやることもできずただ、注意深く水替えをする今日この頃です^^;



7月29日から31日まで(午前11時から午後9時)、アートギャラリーヒルズワンhttp://www.hills-one.jp/で隔月月末陶芸展を行わせていただきます。

また、8月9日から16日まで(午前9時から午後10時)大阪、四天王寺で行われる平成26年度第38回千日市(土と木のまつり)に参加させて頂きます。場所 四天王寺境内(西重門前南側)です。

どちらもよろしくお願い申し上げます。